




パナソニック 80GB DVDレコーダー VHSビデオ一体型 DIGA DMR-E150V-S
¥21,578 税込
なら 手数料無料で 月々¥7,190から
この商品は送料無料です。
【発送に関して】自動発送システムのため、購入から2-3日でお届けとなります。本州以外や離島に関しては、商品によっては配送不可になる場合があります。
【商品名】
パナソニック 80GB DVDレコーダー VHSビデオ一体型 DIGA DMR-E150V-S
【商品説明】
対応メディア:DVD-RAM/-R, カードスロット:なし
LAN端子:なし, DV端子:なし, D端子(出力):D2X1, 光D音声(出力):1, HDMI端子(出力):0
HDD録画:142/17時間, メディア録画:16/2時間, 高速ハイビジョンダビング(H⇒D):32, 高速ハイビジョンダビング(D⇒H):24, 最大予約番組数:32/月
3D映像:非対応, プログレッシブ:対応, ゴーストリダクション:非対応, 番組表:G-GUIDE, キーワード録画:なし
カラーバリエーション:なし, リンク機能:なし
パナソニック
より
●業界初※1HDD内蔵VHSビデオ一体の「3in1レコーダー」
1台でHDD録画・再生、DVD録画・再生と、テープの録画・再生まで可能。HDDは最長約142時間の録画が可能な80GB。新・長時間モードで、従来(DMR-E80H:80GB約106時間録画)より約134%の長時間化を実現している。また、DVD-RAM、DVD-Rディスクへも片面約8時間、9.4GBのDVD-RAMディスクなら両面で最長16時間の録画ができ、ドラマのまとめ録りなどに便利。※1 2004年3月9日現在
●HDD、DVD、VHS各メディア間での多彩なダビングが可能
・HDDからDVD-Rへ「32倍速高速ダビング」※6
HDDからDVD-Rへは最大32倍速、1時間番組ならわずか約2分弱でダビングが可能。DVD-RAMへはプレイリストも含めて最大24倍速※7で高速録画できる。またファイナライズ済みのDVD-RからHDDへ等速ダビングできる。さらにHDDとDVD間の高速ダビング中に、HDD/VHSで録画や再生を楽しむこともできる。
※6 EP8時間モード時。4×高速対応DVD-Rディスク使用時。DVD-Rへ高速録画するためには、「DVD-R高速モード用録画」を「入」で録画してください。
※7 EP8時間モード時。3×高速対応DVD-RAMディスク使用時。
・手間をかけずにダビングできる「ワンタッチ6WAYダビング」※8
HDDからDVDへ、VHSテープからHDD・DVDへ、またその逆のダビングもボタンひとつで可能。面倒な配線や設定も不要。VHSテープの中の番組をHDDで編集し、DVDへらくらく保存できる。保存テープからHDD、DVD-RAMへのダビング時には、ビデオテープの頭だし信号(VISS)を読み取り、自動的にプログラムリストを作成。HDDやDVD-RAMからテープへのダビングも、テープ側に自動的にISS信号が入るので、頭出しも簡単にできる。さらに、VHSの不要な無記録部分をスキップしてダビングできる。また、DVD-RAMには2カ国語やワイドの情報もダビングされる。
※8 使用できるディスクは、DVD-RAMとファイナライズ前のDVD-Rのみ。
・「S-VHS高画質ダビング」※9
S-VHSで録画されたテープをS-VHSの高画質そのままで、DVDへダビング可能。インテリジェント
ダビングDNRで、テープ特有の横揺れやノイズを低減し、さらに高画質でDVDへ保存できる。
※9 S-VHSでの録画はできません。
・録りたい番組が重なっても「ツインチューナー2ch同時録画」
地上波放送ツインチューナー搭載(アナログ)で、今まで放送時間が重なった際、あきらめていた裏番組の録画が可能。HDD/DVDとテープに,2チャンネル分を同時録画することもできる。
現行機種DMR-E200Hで好評の「テレビ番組ガイド(EPG)」を搭載。テレビ画面上に表示される新聞のテレビ欄と同形式の番組表で、8日分の番組スケジュールや番組内容を確認でき、ジャンルやキーワードでの番組検索も可能。 DVDやHDDだけではなく、VHSへの予約設定も可能。
また、録りたい番組を番組表から選ぶだけで、録画予約設定も簡単に行え、HDDやDVDには番組タイトルも自動入力されるので、手動でタイトル入力する面倒な手間もない。 ※10 Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米Gemstar-TV Guide International, Inc.の日本国内における登録。『Gガイド』とは、米Gemstar-TV Guide International, Inc.が知的財産権を保有する電子番組表(EPG)技術「G-GUIDE」をベースに、(株)インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)が日本国内で運用する電子番組表(EPG)サービス。米Gemstar-TV Guide International, Inc.は日本国内における地上波アナログ放送型Gガイドデータ放送をIPG社に委託し、現在TBS((株)東京放送)系列を中心に全国30地区31放送局から行われている。
※10 本機を設置した時間帯によっては、番組表を表示するまで1日程度かかることがあります。番組表に放送内容が表示される放送局は地域ごとに設定されています。設定した地域に登録されていない放送局は、映像が受信できる場合でも番組表に放送内容は表示されません。
●細かい描写も忠実に再現する「NEWディーガエンジン」
・録る時キレイ!「スーパーハイブリッドVBR」
Quality Rate制御を用いた新・リアルタイムVBRと新・視覚感度変調技術によってトータル圧縮歪を最小化。
新ビット割り当てアルゴリズムを用いて録画時のレート配分を効率良く行なうと同時に1画面内の注目領域を従来よりも詳細に分析。どんな映像でも効率良く、ノイズの少ない高画質で録画する。
・見る時キレイ!「インテグレイティッドDNR」
1画素単位での画像の特徴分析(Pixel Analyzer)に基づいて,適切なフィルター処理を施す、新開発のノイズリダクション技術の採用で、MPEG特有のブロックノイズやモスキートノイズを正確に除去する。
・ダビングする時キレイ!「インテリジェント・ダビングDNR」
外部入力やテープからDVDへのダビング時に、テープ信号であることを自動で判別。TBCと3次元NRによりテープ特有の横揺れやノイズを低減することで、符号化効率を向上させ、より高画質でダビングすることができる。
●「カンタンプログラムナビ」など、一段と使いやすさアップ
・録った番組を動画で探せる「カンタンプログラムナビ」※11
プログラムナビ(HDD、DVD)が大きく進化。録画タイトルごとにサムネイル付きでも表示できるようになった。サムネイルにカーソルを合わせ、音声付きの動画で録画番組を確認できるので、お目当ての番組がすぐに見つけられる。また、動画付きのサムネイル型表示に加え、文字のみのリスト型表示への切り換えも可能で、番組名もEPG搭載により自動的に付与されるのでリスト型での検索性も向上した。
さらに、チャプター表示機能によって、チャプター単位での消去やプレイリストの作成が可能になった。
※11 VHSにはありません
・初めてでもわかりやすく、使いやすい「カンタン機能選択」
機能選択を「録画する」「再生する」「編集する」など、目的別に整理して、「何をしたいか」で選べるようになった。それぞれの操作に使うボタンもGUI画面に表示され、サブメニューもリモコンのボタンですぐに呼び出せる。
・リモコンや本体表示管デザインも使いやすく、見やすく一新
リモコンは、ボタンの色分けや使用頻度による配置など、使いやすさを向上。本体ディスプレーは、大型表示管を採用し、操作ボタンもすっきりとレイアウトしている。
●ディスクならではの簡単・便利な録画・再生機能
・録画中でも番組の最初から再生できる、「追っかけ再生」
・録画中でも同じディスクに収録された別の番組が再生できる、「同時録画再生」
・再生中に、録画の確認やチューナの映像も子画面で見られる「タイムワープ」
・音声付映像で内容を把握しながら素早く楽しめる「早見再生(1.3倍速)」
・チャプターマークでラクラク使える「カンタンプレイリスト編集」※12
※12 DVD-Rでは使用できません
・ディスクの容量をフルに活かす「ぴったり録画(FRモード録画)」
・DVDが容量不足でもHDDで「リリーフ録画」
・自動で上書き録画する「オートリニューアル録画」(HDDのみ)
●DVDオーディオも楽しめる、多彩なディスク再生機能
DVDビデオは高画質「プログレッシブ映像再生」に対応。高音質DVDオーディオの再生(2ch)も楽しめる。また音楽CD・ビデオCDはもちろんのこと、音楽CDやビデオCDフォーマットで記録されたCD-R/RWの再生が可能。またCD・CD-R/RWではMP3※13フォーマットで記録された音声データの再生も可能。
※13 MP3(MPEG-1/MPEG-2 Audio Layer3)ISOのワーキンググループであるMPEGが制定した国際規格。MPEG Audio Layer3音声圧縮技術は、Fraunhofer IISおよびTHOMSON multimediaからライセンスを受けています。
●その他の特長
・デジタル トリプル3次元回路
3次元デジタルY/C分離回路と記録・再生時、3次元デジタルノイズリダクション回路のデジタルトリプル3次元回路を搭載している。
・外部入力TBC(タイム・ベース・コレクター)
ビデオなどから本機の外部入力へ入力し録画する時、再生側ビデオで発生するジッターを抑えて記録できる外部入力TBC回路を搭載している。
・リニアPCM音声記録対応
DolbyDigital方式の音声に加えて、高音質のリニアPCM方式にも対応。XPモード時に選択できる。
【VHSビデオ機能】
・600倍速高速リターン
120分テープ(3倍モード録画時=21,600秒分)をわずか約36秒で巻き戻し、待ち時間を大幅に短縮する。
・5倍モード※14搭載
5倍モード※14搭載により、120分テープ1本に、10時間の録画が可能。
※14 当社独自のシステムであり、互換性はありません。本機で5倍モード録画したテープは本機でお楽しみください。
商品説明
VHS機能も備えたHDD&DVDレコーダー。それぞれのメディアへのTV録画はもちろん、HDD、DVD、VHSのあいだで相互にダビングが可能なス6WAYダビングナ機能を搭載。録りためたVHS素材をHDDにダビングし、HDD上で編集してからDVDに保存するといった一連の作業が1台でできる。
2つのTVチューナー搭載により、見たい番組の時間帯が重複しても、2チャンネルぶんをVHSとHDD/DVDに同時録画できるところはありがたい。ただ、HDDが80GBと、ほかの最新レコーダーに比べて少ない点は残念。
ほかの『ディーガ』製品と同様に高画質回路スNEWディーガエンジンナを搭載。動きの激しいシーンでも滑らかに再現する。また、4.7GBの記録型DVDに8時間ぶんの録画が可能なスEP8時間モードナも装備。地上波EPG(G-GUIDE)はHDD/DVDモードでしか閲覧できないが、VHSの予約録画を設定する際にも利用できる。
ディーガシリーズの基本機能を装備しつつ、VHSも活用できる。多機能なぶん、操作には慣れが必要だが、大切なVHS素材を保存用にデジタル化するなど、デジタルレコーダーの利便性を大いに活用したいといった、欲張りな人向けの1台だ。(週刊アスキー2004年6月22日号)
ご注意(免責)>必ずお読みください
【パナソニック製品の修理に関するお問い合わせ】
パナソニック修理ご相談窓口 TEL:0120-878-554
受付時間:9:00~19:00 (日祝日及び年末年始9:00~17:30)
インターネットより「パナソニック修理」で検索
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥21,578 税込
送料無料